書会とは
伊藤雲峰の篆書ワークショップでは、書き初め等で使用する細長い半紙に、漢字四文字を篆書で書き上げます。
雲峰が準備したそれぞれの篆書アラカルトから、お好きなものを選んでいただき、細長い紙に組み合わせます。四字がまとまったときのバランスや雰囲気、統一感などを考えて、終了時間までに作品を仕上げていきます。
最後に書き上げた作品を一斉に見られるように張り出し、参加者のみなさんと講評し合い、各人の作品に愛着を注ぎ込みます。
雲峰がそれぞれの作品の良いところを伝え、なぜそこが良いのかを説明します。
「書会」は、篆書を楽しみ、文字の成り立ちを学び、作品を仕上げ切った充実感と作品を紡ぎだした物語を味わう場となっています。
今後の書会予定
【三重県・桑名市】
・2023年3月11日(土曜日)
『第43回 MuGicafe書会』(三重県桑名市京町42)
時間:13時30分~15時30分
参加費:2,500円(当日会場にてお支払いください。)
※書道道具の準備は不要です。ソフトドリンク付き。
【名古屋】
・2023年3月19日(日曜日)
『第65回 大島屋(Pub Arco) 書会』(名古屋市西区名駅2-20-30)
第一部:13時30分~15時30分
第二部:16時~18時
参加費:2,500円(当日会場にてお支払いください。)
※書道道具の準備は不要です。ソフトドリンク付き。
>>>https://www.facebook.com/PubArco/posts/3352383241462632
【オンライン】
・2023年3月18日(土)
『第21回 オンライン書会』(Zoom)
時間:20時00分~22時00分
参加費:2,500円(ゆうちょ銀行振込、PayPay)
※筆と墨、半紙や八つ切りもしくは、紙と万年筆やペン、鉛筆など、まずはお手持ちのものでご参加ください。
●コロナウイルス感染予防の観点から,急遽中止になることがございます。その際は,ご理解いただきますよう,お願い申し上げます。
《その他》
【大阪】
・2023年開催予定
『 第9回 大阪書会』(大阪市東成区東小橋3-1-5NKBビル3F KSPコリア学院)
第一部:13時30分~15時30分
第二部:16時~18時
参加費:2,000円(書道道具の準備は不要です。)