《No.100》今日は天皇誕生日ですね!

あたたかいのか寒いのかよくわからないまま、2月も最終週となりました。 (新型ウイルスのことが気になりますね。) お元気でいらっしゃいますでしょうか。伊藤雲峰です。 いま、3月18日(水)~21日(日)の5日間、 奈良県文 […]

続きを読む
《No.99》ギターの音色に癒されました!

2月も二週目を迎え、ようやく寒さが身にしみるころとなりました。 お元気でいらっしゃいますでしょうか。伊藤雲峰です。 昨日は、山本哲也さんの「Winter Night~CELTIC MUSIC ON SOLO GUITAR […]

続きを読む
《No.98》2020年もよろしくお願いいたします(^^)/

あけましてあめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 Facebookなどではお伝えしましたが、雲峰は2月に服部弘代さんと入籍させていただくことになりました。 結婚を機に、雲峰の字がどのように変化して […]

続きを読む
《No.97》今年の一字は「承」です(^^)/

今年も残すところ一日となりました。 お元気でいらっしゃいますでしょうか。伊藤雲峰です。 2019年も終わろうとしておりますが、皆様にとりましてどんな一年だったでしょうか。 私は、今年を漢字一文字で表すとするなら、「承」と […]

続きを読む
《No.96》「不登校のススメ」を観て

こんにちは。だんだん12月らしくなってきましたね。 お元気ですか。伊藤雲峰です。 昨日は桑名のMuGicafe様に出向いて書会を行いました。 そのあと、いつもお世話になっている水野さんが関係される自主製作映画「不登校のス […]

続きを読む
《No.95》書会の醍醐味は……

おはようございます。伊藤雲峰です。 いよいよ12月。一気に年の瀬に向かっていきますね。 11月は、書会を6か所で行いました。 ひと月にこんなにたくさんするのは初めてだったので、少し心配でしたがなんとか終了しました。 書会 […]

続きを読む
《No.94》今日は書道の日ですね~

おはようございます。伊藤雲峰です。 本日、11月2日は書道の日(習字の日)みたいですね。 「いいもじ」からもじったと言われています。 さて、先月からほぼ毎週どこかで書会をするようになった雲峰が、しみじみと感じるのは、「問 […]

続きを読む
《No.93》大丈夫でしたでしょうか・・・

みなさまのお住まいの地区は台風の影響はありませんでしたでしょうか。 伊藤雲峰です。 とても怖い台風でしたね。 私の住んでいるところは特に大きな被害はありませんでしたが、 刈りそびれた稲田が風でなぎ倒されておりました。 昨 […]

続きを読む
《No.92》金色の稲田を散歩してきました

今日は、十月からの増税のせいか、駆け込み需要の最終日のような一日でした。   お元気ですか。伊藤雲峰です。   昨日一昨日と、会社の社員旅行として、駿河路に行きました。 10月から新しい期に入る前のひとつのイベントです。 […]

続きを読む
《No.91》九月になりましたね~

九月になりました。いかがお過ごしでいらっしますでしょうか。 いま、ソウルに来ております。 国と国との間で複雑な関係となっていますが、ソウルの親友に会いに出向きました。 伊藤雲峰カレンダーは、韓国の印刷会社様にお願いしてい […]

続きを読む